由美子さんとメールし初めて、二週間が経とうとしていた。バレンタインは刻々と近づいて、気づけばもう明日。私は、未だに迷っていた。…不二君にチョコを渡すのか、どうか。
…だって、まだ…私は立ち直れていない。
だけど、その反面、いつも渡せないくせに、今年もしっかり買ってるチョコレート。私はそれを落さないようにしっかり両手で持って、じっと見つめていた。すると、携帯がピカピカと鳴って、メールが来たことを知らせる。多分、きっと…ううん、絶対由美子さんからだ。そう思うと、嬉しくて…話を聞いてもらおうと思った。
 
 
 

片道切符の終着点

 
 
 
メールボックスを開けば、現れた文字は最近ずっとメールしている人で、私は嬉しくなった。由美子さんからのメールには今日は何かあった?と。最近の由美子さんのメールの始め方はこんな感じだ。それと言うのもいつも私が由美子さんに不二君のことを報告しているからで。…こんな恋バナを自然に出来るようになるなんて思わなかった。由美子さんに言われたとおりに、最近の私は“私なんか”とか自分を卑下する言葉を使わなくなった。全然思わなくなったってわけにはいかないけれど、『そっちのほうが輝いてるよ』と由美子さんが言ってくれたし、前より少しは自分を好きになれた気がする。
 
私は今日あった出来事を思い出して、報告文を打つ。と言っても私と不二君の接点は同じクラスってだけで、あの日一緒に帰ったことはあるものの、全然親しい関係じゃない。普通に、今日は不二君が日直だったって話をした。
 
「やっぱり彼凄くモテるから、今日のプリント回収なんて女の子が沢山…」
 
そう打ってこれはいいチャンスかも、と思う。次のメールにはバレンタインのこと相談しようか、なんて考えていると、ブルルと携帯が振動した。あわわ!と声を漏らしてメールを開けば。私に対するメールの返事と、付け加えられた会話。
 
『そう言えば明日はバレンタインだけど…ちゃんはどうするの?』
 
相談しようと思っていた話題を、振り出されて、心臓がドクンと高鳴った。それから今は自分の膝の上に鎮座しているチョコレートを見て。口を結わえると、コクっと肯いて、両手で返事を打ち返す。
 
「それが、迷ってるんです。…チョコレートは買ったんですけど」
『迷ってる?』
「はい、私が、あげても良いのかな…迷惑じゃないかなって」

そう送った後で、また自分が後ろ向きになってることに気づいた。ヤバイ!と思ったけど画面に出た言葉は“送信完了”の文字。ああ…折角気をつけてたのに。と思っていたら、数分もかからないうちに、返事が返って来た。返って来たメールの内容は『また自分を卑下してる、ダメよ?』だ。『迷惑かどうかなんてちゃんが決めることじゃないでしょう?』と続いて書かれていて、ああ、どうしてこの人は私の欲しい言葉をくれるんだろう。どうして、この人は私の醜いと思っている部分をきちんと叱って良い道に行かそうとしてくれるんだろう。そう思う。本当に大人だ、社会人と聞いていたけど、きっと社会人云々じゃなくって凄く、大人なんだと思った。
こんな大人に、自分もなりたいと思う。今、私にとって由美子さんとは救世主であって、友達…であって、憧れの女性だった。綺麗さを鼻にかけないところや、優しいなりにも叱ってくれるところとか、とにかく、凄いと。
 
『やれるだけのことをやれば良いじゃない?私はちゃんを応援しているわ、何があっても』
 
その言葉はとても、心強かった。…ねえ、私、不二君を好きでいても良いのかな?ダメじゃないって言ってもらえて、この恋も少しだけ…少しだけ許してもらえた気がした。
 
 
 
 
 
そして、今日。私は既に学校に来ていた。何だかソワソワして落ち着かない。それは、きっと今日がバレンタインデーだからだ。いつも、この日が来るのが嫌だった。私みたいなブサイクはお呼びで無いんだ。可愛い子が主役の日だって、そう思ってた。だけど、ちょっとだけ、頑張ってみようかなって。
私の鞄の中にはずっと渡せなかったチョコレートが入っている。勿論手作りって言うのはちょっと気が引けて、此処最近人気のブランドチョコレート。ああ、もうどうしよう、どうしたら良いんだろう。いつもいつも閲覧側だった人間だから、この状況に慣れない。女の子達はいつもよりも浮き足立って相手の話をあちらこちらでしている。その相手と言うのが、わかりやすいことに私と一緒の“彼”だ。やっぱり相当モテるらしい。
まだ不二君は教室には来ていないから、だから余計女の子達は慌てているんだろう「受け取ってもらえるかなー!」とか言う不安そうな声が私の耳にも届いた。…自分のことのようにドキッとする。彼女の心境と私の心境は似ているのかもしれない。すると、騒がしくなる廊下。その後に入ってきたのは菊丸君、と……彼、不二君だ。漸く意中の人のお出ましに女の子が押し合いへし合いでまるでバーゲンセールのように群れた。うぉお!なんて言う菊丸君の声を遠くのほうで聞こえた。ちらりと盗み見れば、不二君の変わらない笑顔。有難う、って言いながら受け取っているチョコレート。ああやっぱり彼はモテるんだと思う犇めき合う女の子達は満足そうだ。そこに入れない私はどこかやっぱり浮いている。
 
でも、だって仕方ない。彼女達は可愛い。可愛い子がチョコを上げたら何でも美味しく思えるものだし、嬉しく思える。まさか不二君だって断れないに決まってる。だけどきっと今までバレンタインと言う行事を無視してきた私がチョコを出した日にはそれはもう笑いものなのかもしれない。しかも相手があの不二君だ。
さっきまでどう渡そう、受け取ってもらえるかな?とか色々考えていたと言うのに。…何だかやっぱり世界が違う人のように感じられて、私はきゅっと口を噛み締めた。
 
…ダメだ、渡せない。
 
そうまで考えて、はっと気づく。自分が今、とても弱気になってること。すぐにバカバカ!と考え直す。昨日散々考えて、渡そうって決めたんじゃない。頑張るんだ。今まで逃げてきた分、頑張ってみるんだ。この前逃げて帰ってきたことを今日こそきっちり謝るんだ。そう意気込んで、私は不二君と二人っきりになれるときを待った。
 
…放課後が勝負。
 
ごくりと唾を飲み込むと、私はポケットに入れ込んだ携帯をぎゅっと握り締めた。
 
 
 
その後、今日一日どう授業受けたかなんて覚えてない。ただ、呆然と聞いていたんだと思う。何気なしにご飯を食べて、気がつけば、もう今は帰りのHRの時間で。…そわそわ、する。今日一番の緊張が私の心を乱す。ああ、どうしようどうしよう。後ろ向きにまた心が進んでいきそうで、その度に由美子さんのくれた言葉を思い出した。
 
『変われたら、じゃない。変わろうとする努力が大事。そのときが人は誰だって一番輝いてる』
 
変わりたいって強く思った。たとえ、この想いを不二君は知ることはなくても、わかってもらえなくても、それでもウジウジしてたくないって思った。
HRが終わった。「んじゃ解散」って言う教師の一言で、一気に開放感からか今までの静かだった教室が騒がしくなる。うちのクラスの担任は男の先生だったから女子の何人かが先生を取り囲んだ「これ、バレンタインの義理チョコ!」なんていいながら先生に渡すクラスメイト。それを先生は「義理チョコは余計だろー」と冗談めかしで受け取っていて。
ああ、私もこれから渡すんだ、と思うとドキドキしっぱなしだ。彼女達の渡し方とは全然異なるに違いない。だってこれは、不二君にはわからないかもしれないけど本命チョコで、真剣な気持ち、なわけで。ああ、どうしようと思うけど、渡したいって思った。これを渡して両想いになんてそんな図々しい考えなんてない。だけど、伝えてみようかなと思う。…今までは黙っていれば良いと、知られなくていいと思っていたけれど。でも……やっぱり知ってもらいたいのかもしれない。全く今の私の考えは矛盾している。だんだん自分でも何を考えているのかわからなくなって、一度首を振った。それから、辺りを見渡して不二君の姿を探す。そうすれば、別の男子と話をしている不二君の姿が発見できた。
いつもなら、皆我先と一目散に帰っていくというのに、今日は誰一人として中々帰ろうとしない。それは、放課後が勝負だと思っているからなんだろうか?…中々不二君に声がかけられない。…せめて一人になってくれたら良いのに。不二君はいつ帰るんだろうか?そう思っていると、不二君はクラスメイトとの話を終えると、ちょっとって言って席を立った。
…あ、もしかして、チャンス…?
 
私の心は躍っていた。一足遅れて不二君の後を追う。鞄を持っているから下校だと思われるはず。別に怪しくなんかない。チョコを崩さないように慎重に鞄を胸に抱いて、不二君を追いかける。話かけよう、どうやって話しかければ良いんだろう。数メートル離れた不二君の後姿を見ながらそう思った。―――不二君はどんどん人気の無いところに進んでいく。コレって本当にチャンスかもしれない。…ドキドキと心臓が煩い。裏庭に続く道を不二君が曲がった。…もしかしたら二人っきりになれるかも。…淡い期待を胸に抱いて、私は不二君の名前を呼ぼうと思った。
 
「不二君」
 
だけど、実際呼んだ声は私とは違う、可愛らしい女の子の、声。何で気づかなかったんだろう。…告白だ。こんな人気の無いところ、プラス今日はバレンタイン。告白以外ないと言うのに。
凄く自分を莫迦だと思う。呆然と立ち尽くしてしまって、聞きたくない告白が私の耳にまで伝わる。不二君の申し訳無さそうな声が届いた。
 
「ごめん、僕には好きな人がいるから」
 
そうまで聞いて、私は走り出した。
 
 
 
 
 
―Next
 
 
 
 
 
2007/02/11